top of page

マネジメント力開発講座

​講座の目的

感受性を高めマネジメント力を高める

 

  1. エンゲージメントの向上に求められるマネジメントを習得する。

  2. 対人感受性、問題感受性、状況感受性の3つの感受性を高め、マネジメントのブラッシュアップを行う。

  3. ケースメソッド方式を通じて経営の諸活動に関して柔軟な判断力とリーダーシップの行使を促す

2026年

1日目 5月19日(火) 10:00~19:00

2日目 5月20日(水) 09:00~19:00

3日目 5月21日(木) 09:00~19:00

4日目 5月22日(金) 09:00~16:00

2026年

1日目 10月20日(火) 10:00~19:00

2日目 10月21日(水) 09:00~19:00

3日目 10月22日(木) 09:00~19:00

4日目 10月23日(金) 09:00~16:00

​集合開催(宿泊型)

受講費:1名 298,000円(税抜)宿泊費・食費含む

​講座の概要

image.png

受講者の声

「自社ではトップダウン要素が強く、部門間連携などが希薄化している状況もある。長期ビジョンの実現に向けて今回の組織運営を自社でも展開していきたい。

(ビル管理/2,300名/執行役員)

「組織運営実習は上級管理職には必須の内容。見えない部署の組織感情にも常に意識を向けることで、参画型の大きな結果を生み出すリアルな体験をすることができた。」

(会員権事業ほか/8,000名/事業部長)

人事・参加者上司の声

「受講後の行動変容に驚いた。管理職として気を遣い過ぎて本音が出せない点を課題と感じていたが、葛藤を恐れず本音で関わるようになり、影響力が確実に高まっている。」

(商社/500名/役員)

「プロジェクトリーダーとして活躍している人財だが、本音でぶつかり合う関わりで一体感を創り出しており、全社での影響力や人間力が一段レベルアップした様に感じる。」

(製薬/2,200名/人事部長)

オンラインお申し込み

下記の要項にご記入ください

マネジメント力開発講座                              ※クレジット決済をご希望の場合はチェックを入れて下さい。
bottom of page