top of page
組織運営力開発講座
講座の目的
組織運営力の開発を通じた経営マインドの醸成
-
組織の運営は、「人々の “気持ち・感情”のマネジメント」が原点であることを、体験的に理解します。
-
チーム運営と組織運営の違いを把握し、アプローチの勘所を理解し使い分ける力をつけます。
-
組織全体で活力を引き出すための組織感情のマネジメントについて、実践力を高めます。
2025年
1日目 11月11日(火) 10:00~19:00
2日目 11月12日(水) 09:00~19:00
3日目 11月13日(木) 09:00~19:00
4日目 11月14日(金) 09:00~16:00
2026年
1日目 7月28日(火) 10:00~19:00
2日目 7月29日(水) 09:00~19:00
3日目 7月30日(木) 09:00~19:00
4日目 7月31日(金) 09:00~16:00
2027年
1日目 2月16日(火) 10:00~19:00
2日目 2月17日(水) 09:00~19:00
3日目 2月18日(木) 09:00~19:00
4日目 2月19日(金) 09:00~16:00
集合開催(宿泊型)
受講費:1名 298,000円(税抜)宿泊費・食費含む
講座の概要

受講者の声
「自社ではトップダウン要素が強く、部門間連携などが希薄化している状況もある。長期ビジョンの実現に向けて今回の組織運営を自社でも展開していきたい。
(ビル管理/2,300名/執行役員)
「組織運営実習は上級管理職には必須の内容。見えない部署の組織感情にも常に意識を向けることで、参画型の大きな結果を生み出すリアルな体験をすることができた。」
(会員権事業ほか/8,000名/事業部長)
人事・参加者上司の声
「受講後の行動変容に驚いた。管理職として気を遣い過ぎて本音が出せない点を課題と感じていたが、葛藤を恐れず本音で関わるようになり、影響力が確実に高まっている。」
(商社/500名/役員)
「プロジェクトリーダーとして活躍している人財だが、本音でぶつかり合う関わりで一体感を創り出しており、全社での影響力や人間力が一段レベルアップした様に感じる。」
(製薬/2,200名/人事部長)
オンラインお申し込み
bottom of page